オフ
閉じる
    おすすめの検索結果

    検索結果: ""

    ニュース

    2024年6月

    海洋リテラシー世界会議

    SEA BEYONDプログラムの一環として、
    プラダ・グループとユネスコIOCが共催した
    「海洋リテラシー世界会議」第1日目のレポート

    ユネスコ加盟国の代表131名、海洋リテラシー専門家が一堂に会し、「海洋リテラシーのためのヴェネツィア宣言」を採択

    第37回アメリカズカップに際し、ルナ・ロッサ プラダ ピレリとユネスコが新たなパートナーシップを発表 

    「ラグーン幼稚園」をテーマとしたドキュメンタリーのプレミア上映に、団体、教育者、ヴェネツィア市民をはじめ290人以上が参加

    Max Sirena, Magdalena Landry, Lorenzo Bertelli

    2024年6月7日、ヴェネツィア - 世界海洋デーの前日である本日、海洋リテラシーをメインテーマとした初の国連会議「海洋リテラシー世界会議」がヴェネツィアで開催されました。プラダ・グループとユネスコの政府間海洋学委員会(IOC)の共催による海洋保護をテーマとした本イベントは、両者のパートナーシップにおける重要なマイルストーンを表します。2019年以来、プラダ・グループとユネスコは、海の健康と保護に対する若年世代の意識向上を目指し、SEA BEYOND教育プログラムの推進にともに取り組んできました。

    ヴェネツィア市、イタリア外務省、そして2025年6月にニースで開催される第3回国連海洋会議の後援を受けて開催された本会議の主な目的は、ユネスコ加盟国の代表131名と世界の海洋リテラシー専門家が一堂に会し、海と人との関係のバランスを取り戻すための具体的な推奨事項を含む10項目の共同文書「海洋リテラシーのためのヴェネツィア宣言」の採択に取り組むことでした。初日の参加者は、学校の教育課程に海洋リテラシーを導入するための共通の方針の定義など、海洋リテラシーを「持続可能な開発目標」(特に、持続可能な開発目標14)と「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年(2021年~2030年)」の枠組みの中に取り入れるための政策と戦略を策定するベストプラクティスと未来の展望について意見を交換しました。

    ヴェネツィア宣言は、イベント第2日目となる明日6月8日に署名され、7月2日、ニューヨークにおいて国連加盟国に共有される予定です。フランスとコスタリカの両政府がニースで共催する国連海洋会議の議題を形作る土台となります。

    ユネスコ事務局長補兼ユネスコIOC事務局長のヴィダー・ヘルゲセンは、次のように述べています。「先日公表されたユネスコの『State of the Ocean Report 2024(海洋環境の現状報告2024年版)』によると、海の温暖化の速度は過去20年間で2倍に増加し、海面水位は20世紀に比べて20cm上昇したことがわかりました。海は窒息状態にあり、私たちに残されている時間はわずかです。」

    ユネスコIOCシニアプログラムオフィサーのフランチェスカ・サントロは、次のように加えています。「こうした状況を踏まえ、集団的な行動を取る緊急性を理解するのに役立つ基本的なツールとして、海洋リテラシーの役割は重大なものとなっています。人類と海の関係をより調和のとれた正しい持続可能なものにするために、どのようにしてどこで介入すべきかを明確にすることが優先すべき課題です。」

    プラダ・グループの業務執行役員で、国連海洋科学の10年アライアンスのパトロンでもあるロレンツォ・ベルテッリは、次のように述べました。「地球の未来は、何よりも海の健康にかかっています。だからこそ、若者たちがこのことを知り、行動を起こせるようになることが重要なのです。また、この2日間で作成された文書が、意思決定者の意識を向上させ、海洋保護が国際的な議題の中心となることを期待しています」。

    午後の部では、国連事務総長の海洋担当特使ピーター・トンプソンがスピーチの中で、海洋問題に関する次回の国際会議において海洋リテラシーが極めて重要な役割を果たすと述べ、続いてルナ・ロッサ プラダ ピレリとユネスコによる新しいパートナーシップが発表されました。このコラボレーションは、8月末にバルセロナで開催予定の第37回アメリカズカップの大観衆に、海洋保護のメッセージを普及することを目的としています。ルナ・ロッサ艇のメインセールには、ユネスコとSEA BEYONDのロゴが掲げられます。

    会議初日の最後は、ロッシーニ映画館において、SEA BEYONDのプロジェクトのひとつである「ラグーン幼稚園」をテーマとしたドキュメンタリーが上映されました。ドキュメンタリーは、未就学児に野外教育を通してラグーンの生態系を間近で理解し、愛する機会を提供するこのプロジェクトに参加したヴェネツィアの学校の体験を紹介しています。

    プレスリリース
    海洋リテラシー世界会議

    Thank you for signing up